次週の礼拝会メッセージタイトルと聖書箇所(予定)です。

5月 11 主日礼拝会

説教題 「 われここに立つ(み言葉の光) 」  

聖書箇所 詩篇119:105

 あなたのみ言葉はわが足のともしび、 わが道の光です。 詩篇 119:105

説教 下道 定身 牧師


※今週までの礼拝会メッセージの概要です。

(賛美) 喜ばしき声上げて(聖歌258) 十字架の血潮で
平和をば愛したもう(聖歌357)うるわしき天の国

きよくあれ

2022年08月07日

(賛美) あなたに会えて イエスよ、あなたに飢え渇いて 聖いお方
聖なる者となさんとて(聖歌395)

(賛美) 高きほまれと 私は目をあげ 都のそとなる(聖歌395)
イエスのごとく

(賛美) 主イエスをたたえ あなたをたたえ 愛の光輝き
キリストには代えられません(聖歌521)

隔ての幕が裂けて

2022年07月17日

(賛美) 父の神の真実は / 罪ふかきこの身を(聖歌453)/ 御翼の陰に隠し
キリストには代えられません(聖歌521)

イスラエルの役割

2022年07月10日

(賛美) すべてに感謝しよう・主は御座におられる・主に覚えられている

大祭司イエス

2022年07月03日

「そこで、イエスは神の御前にあわれみ深い大祭司となって、民の罪をあがなうために、兄弟たちと同じようにならねばならなかった。主ご自身、試練を受けて苦しまれたからこそ、試練の中にある者たちを助けることができるのである」。(ヘブル2:17、18)

「弱い者とみなしごを公平に扱い、苦しむ者と乏しい者の権利を擁護せよ。弱い者と貧しい者とを救い、彼らを悪しき者の手から救い出せ」(詩篇82:3、4)、「神よ、すべての国民はあなたのものだからです(詩篇82:7)

「主が油を注がれた者に向かって、私が手をのべることを主は禁じられる。しかし今、そのまくらもとにあるやりと水のびんを取りなさい。そして我々は去ろう」(サムエル記上26:11)

聖霊によって歩め

2022年06月12日

「わたしは命じる。御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。なぜなら肉の欲するおころは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。」(ガラテヤ5:16、17)