もうひとりの助け主、ご聖霊

2024年05月05日

(招詞)   マタイ18:3~5、14 使徒信条

(賛美)   主イエスにゆるされて 主は私をいやすお方 約束のたまものをば(聖歌652) 真理の御霊よ                                          

(説教)「もうひとりの助け主、ご聖霊」

(聖書)  ヨハネ14:15~19

みことば

 「わたしは父にお願いしよう。そうすれば、父は別に助け主を送って、いつまでもあなたがたと共におらせて下さるであろう。それは真理の御霊である。」(ヨハネ14:16、17)

 人生には心を騒がせ、動揺させられる出来事が満ちています。主の弟子たちは、主イエスが彼らの前から去られることを聞いて、衝撃を受け動揺します。そんな彼らに、主は「あなたがたは心を騒がせないがよい。神を信じ、またわたしを信じなさい。」また、「わたしはあなたがたを捨てて孤児とはしない。あなたがたのところに帰ってくる(ヨハネ14:18)と宣言され、さらに「わたしが去っていくことは、あなたがたの益になるのだ」(ヨハネ16:7)と語られました。人が直面するすべての出来事は、人知を超えた主のご計画があることを覚えましょう。

 このことを通して、主は3つのすばらしい約束をしてくださいました。1つは弟子たちも主がさなれたわざをし、もっと大きなわざを行うことです。確かに彼らを通してみことばに伴うしるしと不思議を通して、パレスチナ地方から全世界へ、ユダヤ人から異邦人全体へと福音を拡大していきました。その秘訣は使徒1:8でした。2つ目は祈りの答えです(ヨハネ14:13、14)。イエスの名による祈り、また神の御旨に従った祈りは必ず聞かれる約束です(1ヨハネ5:14、15)。3つ目はもうひとりの助け主、聖霊が与えられる約束です(ヨハネ5:15~17)。

 助け主とはギリシャ語で「パラクレートス」です。助けるためにそばに呼ばれた者、寄り添う者、励ます者、助言者、弁護者、とりなしてくださる方主イエス(1ヨハネ2:1)の意味です。

 私たちの人生にはわからないこと、選択に迷うことが多くあります。そんな時いつも共にいて、否、私の内にいて助け、励まし、支え、正しい道へ導いてくださる力強い助け主が真理の御霊(聖霊)です。どんな時にも共に歩んでくださり、つねにそば近くに寄り添ってくださる最高の助け主なるご聖霊に目を向け、助言を聞き、導きに歩もう。