あがないによる罪のゆるし
2022年03月06日
賛美
大いなる方に
ハレルヤ、主をほめよ
わが魂、主を讃えよ
救い主イエスと(聖歌590)
聖書 レビ記5:1~13
説教 「あがないによる罪のゆるし」
下道 定身 牧師

みことば
「もしこれらの一つについて、とがを得たときは、その罪を犯したことを告白し、その犯した罪のために償いとして、雌の家畜、すなわち雌の小羊または雌やぎを主のもとに連れてきて罪祭としなければならない。こうして祭司は彼のために罪のあがないをするであろう。」(レビ6:5、6)
レビ記1~7章には5種類の供え物に関する規定が記されています。全焼のいけにえ(燔祭)、穀物の捧げ物(素祭)、和解のいけにえ(酬恩祭)、罪のためのいけにえ(罪祭)、罪過のためのいけにえ(愆祭)を通してキリストを、また私たちの罪のゆるしと神への礼拝について教えています。